我が家のお盆は7月盆です。
我が家は空の住人も多いので、お盆の時期は、賑やかです
で、今日の日記は少し愚痴混じりのお盆の話
お盆より一日早い日曜日(12日)に やってきた嫌いな親戚の おっさん。
この おっさん、何かと腹の立つおっさんで、基本的には出入り禁止にしてあるのに、
ことある事に我が家にやってくる。
何が腹が立つのかと言うと、
数十年前に 保証人になった我が家に すんげえ迷惑を掛けた。
なのに、そんな事は忘れたかのようにやってくる。
で、やってくるのは、子供(おっさんの)成人式だとか、入学の顔見せだとか、
何かを借りにくるとか
つまり、自分が何かを貰う時のみって嫌なタイプ。
でも、自分は、借りたものは返さない。
自分の得にならない事はやらない。
うちにお祝い事のある時は来ない。
ちゅう、本当に道理に外れまくりのおっさん。
当然の事ながら、うちの婆さま(人間の)の見舞いなんか、病院の近くに行ったって行かない。
ほ~~んと嫌なおっさん。
で、相変わらず 前置き長くで すまんそだけど。
この おっさん、12日に どうやら、子供の用事を兼ねて 我が家の仏さんに線香をあげに来たらしい。
以下、鬼嫁(ちなみに あたくし)との会話。
おっさん「線香をあげに来たんだけど」
鬼嫁「あ・・子供が風邪を引いて寝ているんです」
おっさん「気にしないけど」
鬼嫁「でも、かなり ひどい風邪で寝ているので」
おっさん「・・・・・・・・」
鬼嫁、あくまでも自宅にあげません。
で、おっさん帰りました
だって。だって。これまで一番 世話になってきた うちの婆さまの見舞いにも行かない奴だもの。
このくらいは当たり前かと←かなりの鬼嫁
ちなみに、確かに子供は 長男も次男も風邪で学校を休んでいたけど、この頃には起き上がれるくらいまで回復していましたが・・。
が・・・・。
が・・・・・・・・・。
子供が寝ているのは本当の話。
風邪は引いてないけどさ。ビンビンに元気だけどさ。
寝ているんだもん。
仏壇の前で
まッ。かなり年取った子供だけどさ。↓↓↓
↓かなり耳が遠くなったので、ちっとやそっとの音じゃ起きませぬ。
でも、ようやく何かに気が付いた様子

↓寝方も大胆じゃが、ヨダレも大胆な婆さま。

ちなみに、まる婆さまは、いつも、仏壇の前で寝ているので、お盆にお坊さんが来ると、
どかすのに苦労します。
が、お坊さんも動物好きな方なので、今年は、まる婆さまの横で、お経をあげていました ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
我が家は空の住人も多いので、お盆の時期は、賑やかです

で、今日の日記は少し愚痴混じりのお盆の話

お盆より一日早い日曜日(12日)に やってきた嫌いな親戚の おっさん。
この おっさん、何かと腹の立つおっさんで、基本的には出入り禁止にしてあるのに、
ことある事に我が家にやってくる。
何が腹が立つのかと言うと、
数十年前に 保証人になった我が家に すんげえ迷惑を掛けた。
なのに、そんな事は忘れたかのようにやってくる。
で、やってくるのは、子供(おっさんの)成人式だとか、入学の顔見せだとか、
何かを借りにくるとか
つまり、自分が何かを貰う時のみって嫌なタイプ。
でも、自分は、借りたものは返さない。
自分の得にならない事はやらない。
うちにお祝い事のある時は来ない。
ちゅう、本当に道理に外れまくりのおっさん。
当然の事ながら、うちの婆さま(人間の)の見舞いなんか、病院の近くに行ったって行かない。
ほ~~んと嫌なおっさん。
で、相変わらず 前置き長くで すまんそだけど。
この おっさん、12日に どうやら、子供の用事を兼ねて 我が家の仏さんに線香をあげに来たらしい。
以下、鬼嫁(ちなみに あたくし)との会話。
おっさん「線香をあげに来たんだけど」
鬼嫁「あ・・子供が風邪を引いて寝ているんです」
おっさん「気にしないけど」
鬼嫁「でも、かなり ひどい風邪で寝ているので」
おっさん「・・・・・・・・」
鬼嫁、あくまでも自宅にあげません。
で、おっさん帰りました

だって。だって。これまで一番 世話になってきた うちの婆さまの見舞いにも行かない奴だもの。
このくらいは当たり前かと←かなりの鬼嫁

ちなみに、確かに子供は 長男も次男も風邪で学校を休んでいたけど、この頃には起き上がれるくらいまで回復していましたが・・。
が・・・・。
が・・・・・・・・・。
子供が寝ているのは本当の話。
風邪は引いてないけどさ。ビンビンに元気だけどさ。
寝ているんだもん。
仏壇の前で

まッ。かなり年取った子供だけどさ。↓↓↓
↓かなり耳が遠くなったので、ちっとやそっとの音じゃ起きませぬ。
でも、ようやく何かに気が付いた様子

↓寝方も大胆じゃが、ヨダレも大胆な婆さま。

ちなみに、まる婆さまは、いつも、仏壇の前で寝ているので、お盆にお坊さんが来ると、
どかすのに苦労します。
が、お坊さんも動物好きな方なので、今年は、まる婆さまの横で、お経をあげていました ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ