本日、と言っても、すでに昨日になってしまいましたが

我が家の大御所さまは、14歳のお誕生日を迎えました。
去年の誕生日の直前にヘルニアがわかり、それ以降は あまり散歩も長時間せず、
のらりくらりと暮らしてきましたが、近頃は、天気と体調と相談しながら、
元気だった頃の散歩コースの川原にも出掛けられるようになりました。
すっかり遠くなった耳と耳の後ろの白くなった毛が年齢を物語っていますが、
とりあえずは、日々の日課である食う。寝る。散歩に出掛ける。は こなしております。
そんな嬉しい誕生日の今日。
14本のロウソクをケーキに立て お祝いしました。
が、
が、
が、
ここで また、我が旦那の問題発言が

それは、ケーキを箱から出しテーブルの上に置いた時に起こりました。
何と何と、な、な、なんと、
旦那「ねェ、ケーキの上に立てる線香は?」
妻「・・・・・・・・・・・・・・怒

旦那「線香は?」
妻「・・・・・・・・・怒りパワーアップ


妻心の叫び「お前の家では誕生日ケーキに線香立てるのかよッ」
旦那「・・・(気がついたらしい)あッ、ろうそくろうそくだよ」
と、相変わらずな旦那でしたが、とりあえず無事に 誕生日を迎えました。
老いと言うのは、時に見ているのが辛い時がある。
でも、老いを共に迎えられ歩けるのも、また幸せな証拠なんだよね。
短い距離だけど、日に数回の散歩も毎日のブラシも、足のパッドにクリームを塗れることも幸せなことなんだよね。
また、今日から 来年の誕生日に向ってスタート。
元気な一年でありますように。
いつまでも、可愛い娘と過ごせますように

そう夫婦で思ったのは言うまでもありませぬ。
おまけ↓↓↓