誕生日がやってきた。
そう、今回の主役は
むーたん
本名を 「麦」と言います・・念のため。
我が家で育つ「6番目の子」だから、むを取って 麦です。
いやー実は、うちのだんなは、いつも、「むーたんむーたん」と呼んでいるので、
麦ちゅう名前を聞いた時、
「誰それ?」そうほざいた大馬鹿者です(・Θ・;)アセアセ…
そんな むーたんが本日、5月31日で 「5歳」になりました。
もう5歳か。と思うか、まだ5歳か。と思うかは、微妙なところだけど、
「もう5歳」と思えば、これまで一緒に暮らしてきた思い出の重みを感じ、
「まだ5歳」そう思えば、まだまだ、一緒に暮らしたい、そう願う母の心でもあるんだよねっ。
むーたんに会ったのは夏の暑い日でした。



ファームのおやぢから貰った まだ目の開く前の むーたんのお写真
「可愛い子がいるのよ
」そう言われ見に行くと、アンゴラばかりのケージの隅で
何故か、角に鼻を押し付けている子を見せられました。
「はっ?これが可愛い?」
見れば、すごい特徴のある鼻をして鼻毛も ちっこい体の割にはボーボー。
そして、耳も立っていて、とても、フェレットとは思えない顔(; ̄ー ̄川 アセアセ
しかも、奴は まだ臭腺の手術の糸をぶら下げている有様。
でも・・・何故か、帰り道は一緒で到着先(我が家)も一緒でした←いつもの言い訳(笑)
あれから、5年近くが過ぎようとしています。
会う人には
「変わった顔」とか「怒っていても つい笑っちゃう顔」とか言われることも多々。
確かに むーたんから鼻と顔を取ったら、何も残らないかもしれない。
でも、そんなところが可愛いのよねー。
「おい(゜Д゜)ゴルァ!!わかったか!」
でも、5年の間に むーたんと私には 正直、たくさんの涙もありました。
先天性股関節形成不全のわかった日。
大好きだった弟を亡くして悲鳴とも言える声で鳴いた日。
そして・・そして
拡張性心筋症がわかった夏の暑い日。
何処を調べても、「予後が悪い」そうとしか書かれていない拡張性心筋症に対して
途方に暮れたこともあったけれど、
サプリ等の相談を親身になってしてくださっていたマイミクさんがくれたメールの最後に
こう書かれていました。
「上手に心筋症と付き合って長生きする子も多いみたいです 」
その たった一行の言葉が どんなに励みになったか。
その一言があったからこそ、今の むーたんが居るのかもしれないね。
そして、大勢の人からエールも、いっぱい貰いました。
本当に 「ありがとーーーー
」
で、めでたく5歳になった むーたんですが←突然、現実に戻る人。
その日によって体調の波はあるけれども、元気でやっています
ご飯も良く食べ、しっこも、じゃかじゃか出して、うんにょも、ぷりぷりしちゃっています
ありがたやありがたや
この状態で これからやってくる 高齢イタチ 件 闘病イタチには辛い梅雨と
猛暑を乗り切ってほしいなーと母は願っているんだけどねっ。
何は ともあれ。
ビバ むーたん。
お誕生日おめでとう。
長生きしておくれ。
いやーーー。
それにしても、めでたいめでたい。
そう、今回の主役は
むーたん

本名を 「麦」と言います・・念のため。
我が家で育つ「6番目の子」だから、むを取って 麦です。
いやー実は、うちのだんなは、いつも、「むーたんむーたん」と呼んでいるので、
麦ちゅう名前を聞いた時、
「誰それ?」そうほざいた大馬鹿者です(・Θ・;)アセアセ…
そんな むーたんが本日、5月31日で 「5歳」になりました。
もう5歳か。と思うか、まだ5歳か。と思うかは、微妙なところだけど、
「もう5歳」と思えば、これまで一緒に暮らしてきた思い出の重みを感じ、
「まだ5歳」そう思えば、まだまだ、一緒に暮らしたい、そう願う母の心でもあるんだよねっ。
むーたんに会ったのは夏の暑い日でした。



ファームのおやぢから貰った まだ目の開く前の むーたんのお写真
「可愛い子がいるのよ

何故か、角に鼻を押し付けている子を見せられました。
「はっ?これが可愛い?」
見れば、すごい特徴のある鼻をして鼻毛も ちっこい体の割にはボーボー。
そして、耳も立っていて、とても、フェレットとは思えない顔(; ̄ー ̄川 アセアセ
しかも、奴は まだ臭腺の手術の糸をぶら下げている有様。
でも・・・何故か、帰り道は一緒で到着先(我が家)も一緒でした←いつもの言い訳(笑)
あれから、5年近くが過ぎようとしています。
会う人には
「変わった顔」とか「怒っていても つい笑っちゃう顔」とか言われることも多々。
確かに むーたんから鼻と顔を取ったら、何も残らないかもしれない。
でも、そんなところが可愛いのよねー。
「おい(゜Д゜)ゴルァ!!わかったか!」
でも、5年の間に むーたんと私には 正直、たくさんの涙もありました。
先天性股関節形成不全のわかった日。
大好きだった弟を亡くして悲鳴とも言える声で鳴いた日。
そして・・そして
拡張性心筋症がわかった夏の暑い日。
何処を調べても、「予後が悪い」そうとしか書かれていない拡張性心筋症に対して
途方に暮れたこともあったけれど、
サプリ等の相談を親身になってしてくださっていたマイミクさんがくれたメールの最後に
こう書かれていました。
「上手に心筋症と付き合って長生きする子も多いみたいです 」
その たった一行の言葉が どんなに励みになったか。
その一言があったからこそ、今の むーたんが居るのかもしれないね。
そして、大勢の人からエールも、いっぱい貰いました。
本当に 「ありがとーーーー


で、めでたく5歳になった むーたんですが←突然、現実に戻る人。
その日によって体調の波はあるけれども、元気でやっています

ご飯も良く食べ、しっこも、じゃかじゃか出して、うんにょも、ぷりぷりしちゃっています
ありがたやありがたや
この状態で これからやってくる 高齢イタチ 件 闘病イタチには辛い梅雨と
猛暑を乗り切ってほしいなーと母は願っているんだけどねっ。
何は ともあれ。
ビバ むーたん。
お誕生日おめでとう。
長生きしておくれ。
いやーーー。
それにしても、めでたいめでたい。