*All archives* |  *Admin*

2023/09
<<08  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  10>>
お日様大好き
今日も、こちら地方は快晴

昼前に、久しぶりに庭で遊ぶトリオ

CIMG4093_convert_20160109194753.jpg

狭い庭だけど、それなりに

跳ねたり、追いかけっこしたり、ワンプロしたり、

プランターひっくり返したり(おい
水を溜めてあるバケツを ふっ飛ばしたり(おいおい


CIMG4081_convert_20160109194529.jpg


いくつになっても、落ち着かなくって、大人にもなれないトリオ

でも、毎日が楽しければ、それでいいのよね。

CIMG4078_convert_20160109194343.jpg

そして、元気なら、更に 良し

CIMG4087_convert_20160109194951.jpg


テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット

tag : 英国ゴールデン

我が家のトナカイ&サンタ
さあ。今宵は クリスマスだっ

我が家の小さいお兄ちゃんが言うには、サンタクロースは、クリスマスの日、マッハ1960で飛んでいるらしい。
とても、戦闘機も付いていけないので、少し走って見送るらしい

マッハ・・・で、飛びながら、世界中の子供にプレゼントを配るのか・・
誤配はないのか。すごいスピードでプレゼントを置くんだろうなぁ←余計な お世話

ああ・・・だから、うちには、こないのか←と変なところで納得する鬼母

さぁ。我が家も、準備は出来たマッハは無理でも、お馬並みに なんちゃってサンタ出来るかしら


CIMG2932_convert_20151225201841.jpg




CIMG1183_convert_20151225205447.jpg




CIMG9241_convert_20151225201556.jpg




CIMG9236_convert_20151225201406.jpg


と、写真は並べてみたが、世界の子供の役に立ちそうにもないので、いつもの恰好で お散歩にGO

「いってらしゃい~~ ゆっくり ゆーーーっくり、行ってらっしゃいましー

と、4キロ散歩に 出発ーーーーーーーー

CIMG2888_convert_20151225202102.jpg

さてさて、今日の パピーさんたちです

我が家では 「あき」と呼ばれていた赤リボンちゃん。

「アリス」と言う可愛い名前が さっそくつきました可愛い名前をありがとうございます。

「ふ~~童話の世界ではぁぁ~♪」思わず、懐かしい聖子ちゃんを思い出しました


CIMG2769_convert_20151225204042.jpg


続きまして 2番手「アシュリン嬢」
毎日、元気はつらつで飛び跳ねております。

CIMG2915_convert_20151225202259.jpg

そして 我が家の小さいお兄ちゃんと 旦那がお気に入りの 通称「もっち」

何故 「もっちか?」言えぬ言えぬ・・


CIMG2921_convert_20151225202423.jpg

そして 「4番手 みかん嬢」

一時、良いご縁の気配があったのですが、保留になりましたので、再度、気になった方は お問い合わせください。

この子に関しては、何件かの問い合わせを頂いたのですが、今のところ、全て、お断りさせて頂きました。すみませんでした。

大切に大事に育ててきた子です。「手から手へ」へ、こちらとしては お願いし、お渡ししたいと願っております。
その点だけ、ご承知ください。


CIMG2716_convert_20151223202940.jpg


そして、今日は、4匹 揃って 可愛い写真が撮れました。
あったかいねーーー 婆の心も あったかいよー


CIMG2909_convert_20151225202757.jpg

テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット

tag : 英国ゴールデン

兄弟対決
今年は、本当に暖かいねー

先週末は、少し寒かったけど、今日は、この超寒がりな私でも、外に出ていれるくらい暖かかった日中でした

でも、 夏は 暑い。冬は 寒い。のが当たり前だから、こう暖かい日が続くと、地球が破壊されているようで、ちょっと怖いよね。

今日は、昨日、パラついた雨も上がったので、久しぶりにトリオを庭で遊ばせました。

3匹 揃って外に出ると、本当に嬉しそう~

特に 今、ぱぴーがいるので、何か合っても いけないと思っているので、もも。だけ別にしてあるので、
お散歩も3匹 揃って行くと、本当に嬉しいみたい。

もも。もう少しだけ我慢してね。お利口さん



CIMG2568_convert_20151222212445.jpg


さぁ。今日も気が付けば、ママを完全、無視して もも。と蘭のテンションがマックスになtり始めております。


CIMG2577_convert_20151222212602.jpg

蘭「ももーーーーーーーーー今、蘭の事、噛んだでしょ? 許さん

アグ「退散

CIMG2587_convert_20151222212726.jpg

蘭「倍返しーーーーーー

アグ「見えない見えないあたしには何にも見えない

CIMG2588_convert_20151222212841.jpg

蘭「参ったか

アグ「触らぬ蘭に崇りなし・・

ってーーー。蘭、いちお、もも君、お兄ちゃんなんだけどby婆


CIMG2595_convert_20151222213110.jpg

でも、すこーーーし、もも。も強くなった様子

更に反撃しようとしております。ファイトだーーーもも

アグ「そうそう、その辺りよ。もも。お兄ちゃんなんだから負けるんじゃないよー


CIMG2602_convert_20151222214512.jpg

両者、負けておりません


CIMG2621_convert_20151222213616.jpg

アグ「ファイトだ。もも。ファイトだ。もも


CIMG2622_convert_20151222213720.jpg

でも、結局、勝負あり

CIMG2634_convert_20151222213921.jpg


どや顔で勝利を満喫する娘

それにしても、その泥んこだらけの毛で 家にあがるのかね。君たちは


そして、こちら アグママ、一人で、ゴロスリ満喫でーす


CIMG2659_convert_20151222214103.jpg




CIMG2663_convert_20151222214212.jpg





テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット

tag : 英国ゴールデン

お日様と仲良し

「秋だねー今年も 空に逝ったフェレットの むーたんのコスモスが綺麗に咲いたよ。

なんて ちょっぴり感傷的になっている飼い主の横では 今日も トリオは大騒ぎ

「ちっとは、花を観賞する気持ちが君たちにはないのかね」


CIMG5002_convert_20151008195031.jpg




CIMG5034_convert_20151008195609.jpg


今日も プーさんを取り合っております。
すでに、プーさん破壊寸前状態


CIMG5045_convert_20151008195837.jpg




CIMG5046_convert_20151008200012.jpg


ここ数日、雨が降らないので、トリオが はしゃぐと、砂ぼこりが・・・・・・・ひーーー


CIMG5056_convert_20151008200156.jpg




CIMG5041_convert_20151008195719.jpg


アグと ももは 今日も相撲大会。
見合って見合って・・・はっきょーいのこった

でも、蘭は見ているだけ。


CIMG5064_convert_20151008200612.jpg


蘭は 数日前から体温を測っているのですが、まだ下がりません。
ご飯もモリモリ食べて、ぐっすり寝て、赤ちゃん出産には、まだ数日あるかなぁ。
連休あたりなのかな。

とりあえず、私は 今日を最後に小学校の仕事の休みを 2週間くらい貰ってきたから、
あとは、出産に向けて、いろいろと準備しなくっちゃね


CIMG5029_convert_20151008201123.jpg


もも君は相変わらず、蘭ちゃんに べったりなので。てか 蘭も もも。にべったりなので
あまりに早くから 蘭だけ、一人 産室も可哀想かなとも思い、まだ、一緒に寝て過ごしています。
それで 蘭の心の状態が安定しているのなら それでも いいよね。


CIMG5028_convert_20151008201335.jpg




CIMG5066_convert_20151008200735.jpg

これから だんだんと寒くなってくるから、お天気の日は、外で遊んで、そして お日様と仲良くするって、一番だよね。

今日のトリオの報告でした。

テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット

tag : 英国ゴールデン

出産までカウントダウン

今日は 大きいお兄ちゃんも お休みだったので、ついに、重い重い腰をあげて 産箱を車庫の奥から出してきて 産箱の掃除をして日光浴をさせてみました。

そして、お産から育児中に使う物の洗濯もして。

とにかく産箱を置く場所の確保もしなければならないので、部屋の中の配置変え。
3つ並べてあったケージを他の部屋に移さなければならないからね。
でも、「あっちは散らかっているわ。こっちは、散らかっているわ」
で、全然、片付かない

はぁ。疲れたよーー

そんな飼い主を横目で見ながら?トリオは部屋の中で盛り上がりっぱなし

猫の手も借りたいと良く言うけど、今日は、犬の手も借りたい衝動に走ったが、ここは、やっぱり、その後の事を考えたら、断っておこう。


飼い主の横で 笑顔のトリオ様たち


CIMG4980_convert_20151004180109.jpg


そして、片づけも ある程度、終わって トリオ夕飯

蘭ちゃん、良く食べます。「お腹が空いて空いて仕方がない」って感じ


CIMG4989_convert_20151004180558.jpg


ここ数日で、本当に びっくりするくらいお腹が大きくなりました
お腹に手を当てると 胎動も感じて、婆、幸せ
「頑張って生きているんだな」って思うと同時に「元気に生まれてくるんだよ」
そう願いながら、触ります。


CIMG4991_convert_20151004180832.jpg


あと少し、蘭、ファイト

テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット

tag : 英国ゴールデン

ホームページも見てね
http://ichis-dream-place.com/
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
いち♪
人間5人+毛皮族二桁のお世話係り。 一人で 母、婆、妻、嫁、の4役をこなす。 おんぶ猫多数のため。、背中の生傷は年中 絶えることなく、また痛む足腰のため、湿布が友達。 極度の冷え性のため、養命酒が命である。 唯一の楽しみは溜まった疲れを癒すための温泉通いで200円のマッサージにモミモミしてもらうこと。 好きな言葉は 「明日にゃ明日の風が吹く」と言うお気楽B型人間

いち♪

Author:いち♪

まる
我が家の動物の長であるチョコ×ホワイトのハスキー犬のお嬢様。 1994年10月27日 九州は福岡の筑紫野にて産声をあげる。 顔は怖いが性格は至って能天気の番犬にならない犬。 天気の良い日は玄関で へそ天で寝るのが趣味。 実は餅とイケメンな男が好きである。 只今、陽気な介護生活満喫中なり♪ 2010年9月28日 虹の橋を渡り空の門番に昇格 しました
アグネス
2011年1月15日生まれの英国ゴールデンのお嬢様。 常に行動はハイテンションなハイパー娘。 でも、誰にも優しいお嬢様。 特技は「ハイタッチ」。毎日のお仕事は新聞運びだが、一部ヨダレにより濡れていること多々。 2014年春 ママになりました。
百福(ももふく)
2014年4月30日生まれの英国ゴールデン。 アグネスの次男。 体は大きいけど、まったりとした呑気な性格のお坊ちゃま。 常に寝相は 大胆。イビキも おならも でっかい。気にいらない事があると、文句ブーブー言うお坊ちゃま。
蘭(らん)
2014年4月30日生まれの英国ゴールデンのお嬢様。 アグネスの長女。 小悪魔的な魅力で日々を過ごしているので、今だママから厳しい制裁を受けること多々。 ギュっと詰まったボデイには、はじけきったパワーが詰まっています。
陽(はる)
最近の記事
最近のコメント
blogランキング
リンク
ブログ内検索
月別アーカイブ
カテゴリー
いたち十か条
RSSフィード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

気づいてほしい
遊びにきてくれてありがとう
たまお
2007年7月末、空から降ってきた(仮称)猫。 その後、「お世話になったお礼」と言わんばかりの子沢山のおやぢになったのは良いが 実は我が家で一番の へたれ の甘えん坊で、おんぶ猫でもある。 子供には甘甘おやぢで暇さえあれば付きまとっている。
みけ
2007年6月上旬に 保護し、その後、我が家の家族となり、2008年5月にママになりました。 陽気で世話好きな性格で、今や自分より大きくなった子供ですが、相変わらずの世話っぷりな毎日。 ちなみに、妊娠末期の体重より今の体重の方が重いことは内緒らしい。
茶太郎
たまおとみけの長男。2008年5月18日生まれ。 「お兄ちゃん」そう呼ばれて育ったせいか、喧嘩の仲裁に入るなど家族のまとめ役の頼もしい存在である。 実は妹のトメチャンが大好きである。
松子
たまおとみけの長女。2008年5月18日生まれ。 面構えはすごいが、女の子らしい大人しい子。 好き嫌いが はっきりとしていて、自分の好きな人に抱っこされると蕩けすぎて お尻から、「嬉シャー」をするのが難点である。
石松
たまおとみけの次男。2008年5月18日生まれ。 生後2ヶ月までは、普通の猫だったが、ある日 突然、メキメキと成長し、ずっしり重いモサ毛猫になってしまった奴。 性格は、大人しいが、家族の中で一番、賢い。 特技は へそ天 で寝ること。
とめこ
たまおとみけの次女。2008年5月18日生まれ。 生まれた時、あまりに たまおおやぢに そっくりで一目で名前がなぜか「トメチャン」と付いた子。 グレー×白の綺麗な毛をしているが、尻尾の骨が複雑すぎる子である。
小次郎(こじクン)
たまおとみけの三男。2008年5月18日生まれ。 みけの出産の時、三女が生まれてから、1時間後に やっとで誕生してきたのんびりやさん。 性格は 生まれた時そのままの おっとりまったりサン。ボデイは少し豊満な僕チャン。 赤ちゃんの猫が大好きである。
ちびたま
たまおとみけの四男。2008年5月18日生まれ。 末っ子なのに、何にでも首を突っ込むので 別名「ちょびたま」と呼ばれているが、 子供の中では、一番の甘えん坊で一番最後まで ママのおっぱいを飲んでいた僕チャン。
とら
2007年6月上旬。ミケと共に保護した子。ミケとは姉妹。 2008年5月25日に 帝王切開により7匹のお子を産む。 大人しくシャイな子である。 いつまでも子離れしないミケとは逆に ドライな母である。 時々、ミケと体重の事で揉めているらしい(仮想)
りく
たまおととらの子。2008年5月25日生まれ。 同じ茶トラの兄弟の そら とは見分けもつかないくらい良く似ているが、 良くみると、耳の中に謎のキノコが生えている。 性格は、優しく大人しく、子供が大好きである。
うみ(う~タン)
たまおととらの子。2008年5月25日生まれ。 茶トラ軍団の中で少し薄めの茶トラである。 顔は、少し ぽっちゃりしていて、中々のイケメンな猫である(婆馬鹿) 性格は、少し神経質であるのが たまに傷。
みどり(み~クン)
たまおととらの子。2008年5月25日生まれ。 体格は母トラに そっくりの豊満体型である。 おっとりまったりしすぎているので、時々、走っている姿を見かけると、拍手したくなる。 でも、意外と ずうずうしい面もある。 おんぶ猫であるが、おぶさり方がヘタである。
そら
たまおととらの子。2008年5月25日生まれ。 兄弟の りくとは うりふたつである。 夜、婆と一緒の布団に入り、甘えたくなると指を舐める癖がある。 大人しく 子供が大好きである。
カール(か~クン)
たまおととらの子。2008年5月25日生まれ。 綺麗なロン毛の茶とら猫。 少し神経質だが、甘え始めると しつこいのが難点。 窓から外を眺めるのが大好きである。
小梅
たまおととらの子。2008年5月25日生まれ。 女の子らしい小さな猫・・でも体重は一丁並み(・Θ・;)アセアセ… 性格は母に似ず、ミケママに似たのか 非常に世話好きである。
福(ふく)
2010年3月28日生まれ(推定)。 我が家の裏の車庫の中にあった箱の中に野良母さんによって産み落とされる。 その後、乳婆によって育てられる。 兄弟の 「ぷく」とは 風神雷神コンビの風神にあたる。 「ご飯は みんな僕のもの♪」をモットウにしている食いしん坊。 猫なのに、グレムリンに似ている。ちなみに、頭のカットは お猿さんカットである。
福゜(ぷく)
2010年3月28日生まれ(推定)。 我が家の裏の車庫の中にあった箱の中に野良母さんによって産み落とされる。 その後、乳婆によって育てられる。 兄弟の 「ふく」とは 風神雷神コンビの雷神にあたる。 天真爛漫の我がまま小僧で、怖いもの知らず。家族からは「ヤンキー」と 呼ばれているが・・実は、すごい甘ったれ小僧である。